
マイボールの選び方
ボウリング場に頻繁に通うようになってきたら、やっぱり欲しくなるのがマイボール。
マイボールとは自分専用のボールです。指の位置や大きさ、重さ等、自分用にオーダメイドされたボールです。
マイボールの利点を一言で言うととにかく「投げやすい」ことでしょう。
もちろん、マイボールを購入したからと言って、すぐにボウリングが上達する訳ではありませんが、自分の指にピッタリと合ったボールならば、ボールにかける回転もかけ易くなるものです。
それでは、マイボールの選び方には一体どんなポイントがあるのでしょうか?
まず、マイボールを選ぶ際に迷ってしまうのが素材です。
ボールの素材には、プラスチック、ウレタン、リアクティブウレタン等がありますが、出来ればハウスボールよりもいい物と言う事で、ウレタン以上の材質のボールを選ぶようにすると良いでしょう。
次に重さですが、ハウスボールで投げていた重さよりも、1〜2ポンド重くしてみましょう。
マイボールの場合には、自分の手に合わせてドリルする為に、多少重くしても同じ感覚で投げる事が出来ますので安心して下さい。
また、一番大切なのがドリルのフィッティングです。
親指の穴が、ゆる過ぎず、きつ過ぎないように上手に調整する事が大切です。
その為にも、きちんとしたドリラーのいるボウリング場でボールを作る必要があります。
どちらにしても、最初に作ったマイボールをずっと使い続けるといった事はまずありませんので、最初からあまり高価なボールを購入する必要は無いでしょう。
その理由は、経験を積むうちにどんどん指の関節も太くなっていくので、すぐに穴に合わなくなってきますし、腕の筋力もついてきますので、重さももっと重いボールを好むようになるからです。
常に自分の状態にピッタリ合ったマイボールを使うことがポイントです。
プロが伝える『誰でもアベレージ180前後まで上げることができる!』上達法とは!?
